英語って覚えることが多いですよね。
日常使うことがあれば覚えられますけど、日本では基本、英語なしで生活できます。
生きていくのに必要ないことって、覚えられないか忘れるようになっているんです。
それが脳の性質ですから、覚えられないのは当たり前だと思うようにしましょう。
そこで、覚えるためにはどうしても工夫が必要になります。
別の項目にも書きましたけど、覚えるために必要なことは、理解すること。言葉の感覚をつかむこと。そして、多くの用例に触れること。
これを意識的に行っていくことが必要です。
さて、具体的に構文をどう覚えるかについてですが、
構文のつかみ方については、以下の記事に書いてあるのでぜひ参考にしてみてください。
関連記事
語法もたくさんあって、覚えるのが大変ですよね。
これを理解せずに覚えようとしたら大変なことになります。
実は、語法を理解した上で覚えるためのコツは、英語の語順を理解し、前置詞を理解することにあります。
そのヒントは、「文型の本質を理解し、英文をイメージでとらえる講座③」の中に書いているので、ぜひ読んでみてください。
この講座はシリーズになっているので、「文型の本質を理解し、英文をイメージでとらえる講座①」から読むのがオススメです。
ちょっと長いですが、これを読めば、文法への見方が随分と変わるはずです。
結果として暗記も楽になりますよ^^
頑張ってくださいね!
コメント