「聞き取れない!!」
・・・と思って、テキストを見てみたら、中学レベルの簡単な英語だった。
これってよくあることですよね。
テキストを見ればわかるけれど、音声で聞くと分からないというのは、英語の音が聞けていない典型的な例です。
ショックを受けるかもしれませんが、そのこと自体はあまり気にしなくて大丈夫。
英語ではテキストと音声は別物。
学校では英文法は習いますが、英語の音のルールって習ってませんよね。習っていなければ、音が聞こえないのは当然のことなんです。
習っていないんだからできないのは当たり前。そこで大事なのは、英語の音のルールを学ぶことです。
英語の音を聞き取るためには、いくつかの学習が必要です。
・発音練習
・英語の強弱リズムの習得
・リズムによって起きる発音変化のルール
これらをマスターすれば、英語が聞きとれるようになります。
詳しくは、以下を参照してくださいね。きっとお役に立てるはずです^^
○無料講座「英語が聞き取れないなんて言わせない!」
○無料レポート「あなたの英語が変わる!リズムで学ぶリスニング&スピーキング」
○教材「なみのリズム英語 リズム音読で英語リスニング・トレーニング」
コメント