みんなが間違える英語の文法ミス3選!
こんにちは、なみのリズムのアサコです。 英語指導歴10年以上、主にマンツーマンで教えています。ひとりひとりのクセを丁寧に見ているので、みんながどこで間違えるのかがよくわかるようになりました。 間違いやすい所さえ知っていれ…
こんにちは、なみのリズムのアサコです。 英語指導歴10年以上、主にマンツーマンで教えています。ひとりひとりのクセを丁寧に見ているので、みんながどこで間違えるのかがよくわかるようになりました。 間違いやすい所さえ知っていれ…
英語でつまずく人にはいくつかパターンがあります。〇日本語にとらわれる 〇自分で勝手に間違った解釈(読み)をしてしまう 〇文脈を無視している(機械的に訳すだけで意味を考えていない) 〇語順を無視して返り読みをしている などが主なパターンです。これらは無意識にやってしまうことなので、指摘したとしても、なかなか直らなかったりします。大事なことは、自分のクセに気がつくこと。そして常に修正をかけていくことです。では、具体的にどうしたらいいのか、一例として対策を書いていきます。
なみのリズムでは、リズムを手がかりとしてリスニングを学び、英語を聞き取れるようになることを重視しています。その次に大事になるのはやはり文法です。文法がわからないと、英文を推測するしかない。そうすると、相手の言っていることや英文の内容を誤解することになってしまいます。では、効率的に文法を勉強するにはどうしたらいいのか?私はその方法は2つあると考えています。ひとつは英語の語順をマスターすること。もうひとつは、時制をマスターすることです。今回は時制についてのお話です。
なみのリズムのアサコです♪ 今日は英文法についての豆知識1分コーナーです! 今日解説するのは、高校生で一番最初に習う、文法の単元のひとつ。 自動詞と他動詞についてです。 この2つ、実は文法全体を理解する上で、とっても大切…
日本語と英語の語順ってまったくちがうから、英文法って難しい! おかげで文法問題や英作文が苦手…なんて人も多いと思います。 もしくは、語順で引っかかって、英語がなかなかうまく話せない…ということもよくありますよね。 そのひ…
これさえ知っておけば、他の人と差が付く!本当に英語をマスターするための文型講座その2!5文型を本当に理解すれば、英語の世界が見えてきます!学校の勉強だけでは見落としがちな、5文型の本当の意味とは?
5文型を本当に理解すれば、英語の世界が見えてきます!学校の勉強だけでは見落としがちな、5文型の本当の意味とは?
文法を学習していて意外とわからないのが、「副詞をどこに入れるのか」ということではないでしょうか? 「副詞の位置って難しい、よくわからない…」と思っている人は多いかもしれません。でも、覚える必要があるのは、たった3つのルー…
こんにちは 🙂 リズムで英語をマスターする! なみのリズムのアサコです。 高校生の時、英語の構文を丸暗記しなければいけなくて、苦労したという経験はありませんか? 一生懸命覚えたはずなのに、もうはるか記憶のかなた…なんて人…
こんにちは 🙂 なみのリズムのアサコです^^ 英語を習得するためには、英語の発想を学ぶことが大事です。 日本語訳に頼っていたら、いつまでたっても英語はマスターできません!ですから、このサイトでは、日本語訳に頼った英語の理…
コメント